みゅん's diary

社会人兼通信大学生です。マイペースに大学生活を綴っていきます。

通信制大学を選んだのは…

f:id:acfs_225:20230404214813p:image

こんにちは✩.*˚

明日から1学期の講義配信が始まります!

6期生の方は初めてのことで戸惑うことばかりかと思いますが、学則に違反しない範囲であれば疑問等先輩方が優しく教えてくださいますので、お気軽にお尋ねください!

 

さて、今日は私が通信制大学に入学した理由と大学を選んだ理由についてお話したいと思います。

 

初めて投稿した記事でも軽く触れましたが、私は2022年の4月から、東京通信大学の5期生として仕事をしながら大学生をしています。

2023年現在で2年生です。

通信制大学を選んだ理由

通信制大学を選んだ理由は、多分社会人学生のほとんどの方がそうかもしれませんが、働きながら大卒の資格を取ることができるからです。

私は高校卒業後、とある会社に入社しました。この記事を書いている時点で社会人7年目です。

6年間社会人として働いてきて、学歴の差を感じることが多々ありました。

1番は高卒と大卒では給料の差がかなりあることです。

入社した頃は、同じ仕事をしているのに学歴によって給料の差があるということに驚いた記憶があります。

大卒となり給料をアップさせる目的で通信制大学を調べていましたが、途中でちょっと職場で色々あり、入学志願時は大学卒業後の転職活動に向けて自分がやりたいこと・興味があることを見つけるためという理由に変わりました。

 

東京通信大学を選んだ理由

次に東京通信大学を選んだ理由についてです。

決め手になったのは

・通学不要であること

※学部・コースによっては通学しないといけない場合もあります。詳しくは東京通信大学HPをご覧下さい。

 

・必修が少ないこと

※こちらも学部によります。

 

・教材が家に届かないこと

です。

 

教材が家に届かないことについて。

自分の部屋がとてつもなく汚部屋のため、これ以上物が増えられても困るという意味の分からない理由もありますが、1番の理由は大学を卒業するまで家族に大学生をしていることを知られたくないからです。

私は家族に内緒で大学に入学しています。家族以外で私が大学生をしていることを知っている人も片手で足りるほどしかいません。

自分の貯金で学費は払っており、別にやましい事があるわけでもないですが、なんとな~く秘密にしてます笑

 

 

ちなみに、私は初めから東京通信大学に行こうと決めていたわけではありません。

通信制大学について本格的に調べだしたのが、2021年の11月末頃。

その時に興味を持った通信制大学

産能短大

産業能率大学(通信)

放送大学

東京通信大学

の4つでした。

その当時、大学を選ぶ基準にしていたのは

・現時点で興味のある心理学が学べるところ

・1度も通学せず卒業できるところ

の2点でした。

 

それぞれの大学について詳しく調べていき、2021年12月中旬頃には産能短大に行く方向で準備を進めていました。必要書類を、卒業した高校から取り寄せ、スクーリングの日程や試験等の日程を手帳に書き込み、あとは入学募集が開始されるのを待つのみでした。

なんならこの時点で、東京通信大学のパンフレット等を見る際にメアドなどの登録が必要だったのですが、それも解約していました。

 

ここまで準備万端だったのに、なぜ東京通信大学に行くことになったのか。

長くなりそうなので、次回に続きます。

 

2年次履修科目

f:id:acfs_225:20230325000038p:image

こんにちは.☆.。.:*・°

昨日から履修登録が始まりました!

※新入生の方々は4/1 お昼12時から履修登録が始まります

 

ということで今日は私が2年次に履修する予定の科目について書いていきたいと思います。

 

○1学期

医学概論A

保健福祉学総論

障害者スポーツ

福祉心理学

高齢者福祉A

ライフサイエンス入門

死生学A

認知心理学A

症候論A

老年学入門

 

○2学期

ビジネスマナー

依存と回復

医学概論B

介護の基本

高齢者福祉B

生命倫理

環境倫理学

死生学B

認知心理学B

症候論B

 

○3学期

児童虐待ソーシャルワークと子どもの権利

家族社会学A

家族社会学B

児童家庭福祉A

健康と栄養

医薬品とくらし

コミュニケーションの心理学

精神看護学A

小児看護学

栄養学

 

○4学期

アカデミックライティング

食の安全学

生命文化概論

学習心理学

精神看護学B

小児看護学

食品学

児童家庭福祉B

 

今年度は

10/10/10/8の合計38単位で行きたいと思います!

※仕事、プライベートの状況次第で変更の可能性あり

 

2年次終了時点では

教養科目 31/31

専門科目 35/62

共通科目 15/31

合計 81/124

になる予定です( ¨̮ )

 

科目感想 ー1年4学期ー

f:id:acfs_225:20230408164049p:image

こんにちは。お久しぶりです。

地獄の3週連続試験が終わって早1週間が経とうとしています。

試験3つのうち更新試験だった2つは合格できましたが、検定試験は不合格でした。

今週末再挑戦なので、今度は合格できるように頑張りたいと思います!

 

さて、昨日は1年次最後の成績発表日でした。

卒業確定された先輩方

社会福祉士精神保健福祉士の国家試験に合格された先輩方

おめでとうございます🌸

私も3年後の今頃、無事卒業確定できるように頑張りたいと思います!

 

ということで長くなりましたが、1年次最後の科目感想について書いていきたいと思います。

 

目次

 

情報リテラシー

小テスト難易度:普通

単位認定難易度:普通

科目難易度:普通

情報リテラシーⅠの応用編です。

iPadだけでも何とか行けましたが、パソコンない方にはあまりオススメできないかもしれません…。

 

民法B

小テスト難易度:普通

単位認定難易度:普通

科目難易度:普通

民法Aの続き?応用編?です。

Bになっただけあって、少し難易度はアップしますが、個人的にはA同様神科目です✨️

 

○ビジネス法入門B

小テスト難易度:少し難しい

単位認定難易度:普通

科目難易度:少し難しい

ビジネス法入門Aの続きです。

Aと同じ先生、科目なのかなと思うくらい難しかったです…

ただ、しっかり講義を聞いていれば単位は取れるので法律系に興味のある方はお試し講義を確認した上で履修登録してみてください。

 

○日本経済入門

小テスト難易度:普通

単位認定難易度:普通

科目難易度:少し難しい

科目名通り、日本の経済について学ぶ科目です。

基礎ミクロ・基礎マクロの内容が少しずつ盛り込まれているので、この2つを履修してから日本経済入門を履修するとより理解できるのかなと思います。

ミクロマクロ取ってなくても良い成績は取れましたが、少し難しかったです😞

 

○企業倫理

小テスト難易度:少し難しい

単位認定難易度:少し難しい

科目難易度:少し難しい

ビジネス法入門と同じ先生です。

ビジネス法入門Bより少し難しいかな~という印象でした。

世間を賑わせた某事件の話など、具体的な事例を用いて講義をしてくださるので、分かりやすいです。メモはしっかり取った方が良いと思います。

 

 

○中国語B

選択必修科目

小テスト難易度:易しい

単位認定難易度:易しい

科目難易度:易しい

中国語Aの続きです。

Bなので少し難易度は上がりますが、Aと同じく神です✨️

英語苦手だな~って方は是非中国語を履修してみてください!

 

○社会と福祉

小テスト難易度:普通

単位認定難易度:普通

科目難易度:普通

福祉の基礎的な部分を学ぶことができる科目かなと思います。

人間福祉の方で福祉に興味のある方は、必修科目である人間福祉入門よりも先に受けると良いかもしれません。個人的には分かりやすかったです😌

 

○生物学概論B

小テスト難易度:普通

単位認定難易度:普通

科目難易度:普通

生物学概論Aの続きです。

難易度はAとあまり変わらないかな~という印象でしたが、単位認定試験が時間ギリギリまでかかりました。(夜中にウトウトしながら受けただけなので、あまり参考にしないでください笑)

3学期編でも書きましたが、今年度いっぱいで先生が退職されるので、来年度以降の履修については最新のシラバスにてご確認下さい。

 

○運動と健康B

小テスト難易度:普通

単位認定難易度:普通

科目難易度:普通

運動と健康Aとは先生も違い、内容もガラリと変わった印象があります。

先生が実際に簡単な体操などを教えてくださるので、A同様一緒に運動してみるのも良いと思います!

詳しくはお伝えできませんが、メモはしっかり取った方がいいと思います。

 

○心理学と心理的支援B

専門科目

小テスト難易度:普通

単位認定難易度:普通

科目難易度:普通

心理学と心理的支援Aの応用編?です。

Bより少し難しくなっているので、心理学苦手な方、Aで苦労した方にはあまりオススメ出来ないかもしれないです。個人的には好きな科目でした。

 

○科目感想過去編まとめ

過去3学期分投稿しておりますので、宜しければご覧下さい😌

 

1学期編

https://tou-myu3705.hatenablog.com/entry/2023/01/25/200000

 

2学期編

https://tou-myu3705.hatenablog.com/entry/2023/01/31/200000

 

3学期編(文章量多め)

https://tou-myu3705.hatenablog.com/entry/2023/02/16/200000

科目感想 ー1年3学期ー

f:id:acfs_225:20230120000348p:image

こんにちは☆*。

東京通信大学では、今日、4学期の授業配信最終日でした。

明日から1年次最後の単位認定試験が始まります。

私の検定試験の受験も明日から3週連続続くので、今、頭はパニック状態です笑

とりあえず、明日の試験が終わってから単位認定試験は受けたいと思います。

 

さて、今日は3学期履修科目の感想について書いていきたいと思います。

4学期が終わるまでに、3学期分の授業感想を書きあげたかったので、ギリギリ間に合って良かったです。

ただ、感想を書くのがとても苦手なので、1年次分はこの形式で行きますが、2年次からは少し形式を変更したいと思っています。

こういう内容聞きたいな等ありましたら、ぜひぜひよろしくお願いします。

 

※3学期は11科目12単位分履修しているので、1.2学期より少し文章量多めになっています。ご注意ください。

 

目次

 

 

〇プレゼンテーション

小テスト難易度:易しい

単位認定難易度:無

科目難易度:普通

パワーポイントの基礎的な部分を学び、それをもとに実際にパワーポイントを作って身近な人に発表するところまでを8回の講義の中で行います。

パワーポイントを作成するのにかなり時間はかかりますが、受講して良かったなと思える科目です。

発表する相手がいなくても、担当の先生がZoom等を使って発表とフィードバックをして下さるみたいなので、少しでも興味のある方はぜひ履修してみてください!

 

民法A

小テスト難易度:易しい

単位認定難易度:易しい

科目難易度:易しい

タイトル通り、民法についての講義です。難しい言葉がたくさん出てきますが、一つ一つ丁寧に説明してくださいます。資料も充実していて分かりやすく、個人的にはオススメ科目です!

 

〇ビジネス法入門A

小テスト難易度:易しい

単位認定難易度:易しい

科目難易度:普通

ビジネスに関する法律や税金等について、とても分かりやすく解説してくださいます。先生のお話の仕方も固い感じではなく少し砕けた話し方をされるので、楽しんで学ぶことができました。

 

〇文化社会学A

小テスト難易度:少し難しい

単位認定難易度:少し難しい

科目難易度:普通

時間について学ぶ講義です。遅刻の概念や時間の歴史・黙祷の意義などなど、講義内容はとても面白かったです。小テスト・単位認定は少し難しいイメージでした。

 

〇中国語A

選択必修科目

小テスト難易度:易しい

単位認定難易度:易しい

科目難易度:易しい

東京通信大学では、外国語科目を2単位分取得しなければなりません。今のところ外国語科目は英語と中国語しかありませんが、個人的には中国語をオススメします。先生が丁寧に講義をしてくださるので、中国語の勉強を全くしたことがない方でも気軽に受講できる科目かなと思います。大好きな先生の1人です!(何人目?笑)

 

〇コミュニケーション論A

小テスト難易度:普通

単位認定難易度:普通

科目難易度:少し難しい

コミュニケーションの方法について様々な視点から学ぶ講義です。講義内容は少し難しいように感じました。予習用のワークシートを用意してくださっているので、それを元に講義を聞くと分かりやすいかなと思います。

 

日本国憲法

2単位科目

小テスト難易度:普通

単位認定難易度:普通

科目難易度:普通

日本国憲法は2単位科目なので、16回分講義が配信されます。日本国憲法について、裁判の事例等を用いながら丁寧に解説してくださるので、法律系が苦手な方でも安心して受講できる講義かなと思います。

 

〇生物学概論A

小テスト難易度:普通

単位認定難易度:普通

科目難易度:易しい

担当の先生が今年度で退職されるので来年度以降どうなるか分かりませんが、学生時代生物学が苦手な私でも楽しんで受講することができました。

 

〇運動と健康A

小テスト難易度:普通

単位認定難易度:普通

科目難易度:普通

人間の体の構造や発育・発達のこと、こころの不調などについて学ぶことができます。簡単なストレッチも教えてくださるので、講義視聴時に実際に先生と一緒にしてみるのもいいかもしれません。

 

予防医学

専門科目

小テスト難易度:易しい

単位認定難易度:易しい

科目難易度:易しい

予防とは何かから始まり、実際に病気を予防するための方法から疫学などの学問的なことまで幅広く学ぶことができます。生活習慣病認知症、ストレスのことなども講義内で取り上げてあり、先生の解説もとても分かりやすいので、医学に対してあまり興味のなかった私でもしっかり聞くことができました。

 

〇心理学と心理的支援A

専門科目

小テスト難易度:易しい

単位認定難易度:易しい

科目難易度:普通

心理学入門と同様、心理学の基礎的なことを学ぶ講義です。心理学入門と内容が重なる部分もあるので、復習の様な感じで受講してみても良いかもしれません。心理学が好きな方・興味がある方にはオススメ科目です。

 

○科目感想過去分とお知らせ

1学期編

科目感想 ー1年1学期ー - みゅん's diary

 

2学期編

科目感想 ー1年2学期ー - みゅん's diary

 

〈お知らせ〉

冒頭にも触れましたが、明日から3週連続試験が入っているため、ブログも少しの間おやすみします。

次回投稿日は未定ですが、3/3以降の更新になると思います。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。試験頑張ってきます✩.*˚

入学までの準備について

f:id:acfs_225:20230120000237p:image

 

こんにちは☆*。

今日は東京通信大学2次募集1期で出願された方の合格発表日だったみたいですね(#´ᗜ`#)

合格された皆様おめでとうございます!春から一緒に勉強できることを楽しみにしています!

 

ということで今回は、大学入学時の手続きについて書きたいと思います。

 

○入学手続き

前回の記事でも書きましたが、私は2次募集1期で出願をしました。

合否通知が届いたのが2022/2/10

入学前の準備についてのメールが届いたのが翌日2022/2/11でした。

 

主な入学手続きとしては

①学費振込

②本人確認

③顔認証画像登録

④新入生オリエンテーション

の4つです。

 

○学費振込

合格発表の当日から手続き出来たと思います。

納入期限が1週間くらいしかないので注意です。

 

○本人確認

本人確認は、直接大学に行くor Zoomにて手続きを行います。

私は地方住みなので、Zoomで行いました。

手続きとしては

1.入学手続きのページから本人確認の予約申込を行う

2.予約申込が完了したら、大学からメールが届く(メール保管要)

3.予約当日、2.のメール内にZoomの招待URLがあるので、そこから入室(本人確認書類を準備)

4.Zoom入室後、しばらくすると名前を入力する画面が表示されるので入力する

(フルネーム入力、マイク・ビデオの設定ON)

5.予約時間になると、大学の入学相談室の方とビデオ通話が繋がる

私は予約時間の5分前くらいにZoomに入室していたのですが、入室後すぐ、予約時間よりも早めに本人確認手続きをしていただきました。

6.顔確認後、本人確認書類を画面に写すように言われるので、準備した書類をカメラに写す

7.確認後、入学前の手続きについて少し説明があり、質問や不明点がないか聞かれる。特段無ければ、退出ボタンから退出するよう指示があるので、Zoomから退出し終了。

 

特段問題等無ければ、2~3分程で本人確認は終了します。

 

○顔認証画像登録

顔認証画像登録(マスタ画像登録)は、講義受講時の不正防止のために東京通信大学が取り入れているシステムに登録するための手続きです。東京通信大学では、講義視聴中にランダムなタイミングで写真を撮られています。その時に撮った画像と今回登録する画像をAIが照合し、なりすまし等していないかの確認をしているみたいです。

そのため、登録する画像をめちゃくちゃ盛ったり加工したりするとAIが照合できず、顔認証の認証率低いよ~ってメールが来たりするので注意してください。

詳しい注意点は顔認証画像登録のページに記載されていたと思うので、しっかり確認した上で登録手続きを行ってください。

 

○新入生オリエンテーション

最後に新入生オリエンテーションについてです。

東京通信大学では、講義を見るための専用のアプリがあるのですが、新入生オリエンテーションはそのアプリでの視聴が必要となります。

①~③は合格発表後すぐに手続き出来ますが、④だけは少しだけ期間が開きます。

私の時は3/26から視聴可能でした。

東京通信大学で学習していく上でのルール等、とても重要な内容ばかりなので、しっかり視聴して、入学に備えて下さい。

新入生オリエンテーションと合わせて、学生要覧にも一通り目を通しておくと良いと思います。オリエンテーション同様、大学生活を送る上で大切なルール等こと細かく記載されています。

また、4/1頃から履修登録も始まりますので、シラバスを見てある程度の履修計画(可能なら1年分)を立てておくと登録がスムーズにできると思います。

オリエンテーション内では、1年分の履修登録をするよう勧められると思います、確か。

 

 

○最後に

最後にちょっとした余談ですが、私が大学入学までに個人的に準備したものについてです。

個人的に準備したものとしては

iPad

iPadの付属品(画面保護シート、Bluetoothキーボード、スタイラスペン、iPad保護ケース)

・勉強計画を立てるためのノート(スタディプランナー)

です。

パソコンは持っているものの、古い型のパソコンでかつサイズが大きいことと、講義資料を印刷せずPDF資料に直接メモしたかったので、iPadを購入しました。

 

私は今までiPadを購入したことがなく、付属品も何を買ったらいいのか良く分からない状態でした。そんな時、Twitterで知り合い、仲良くなった同期がパソコン・iPadにとても詳しい子だったので、オススメの保護シートとかキーボードなど色々教えてもらったので、安心して購入することができました。

今のところパソコンでないと受けられない講義に出会っていないので、その時が来るまではiPad1本で講義を受けていこうと思っています。

パソコン必須のは取らないようにしているからかもしれませんが…笑

 

グダグダとまとまりのない長文を読んで下さりありがとうございました₍ᐢ‥ᐢ₎ ♡

2023年度はもしかしたら変わっているかもしれないので、入学手続きのページに記載されている注意事項をしっかり読んで期限内に確実に手続きを進めていってください☆*。

 

科目感想 ー1年2学期ー

f:id:acfs_225:20230120000333p:image

こんにちは✩.*˚

早いもので、もう1月最終日となってしまいました。

 

さて、今日は前回の続きで科目感想1年2学期verを書いていきたいと思います。

需要があるかないかはとりあえず置いといて、自分の大学生活の記録として残していきたいと思います。

 

↓1年1学期verはこちらから↓

科目感想 ー1年1学期ー - みゅん's diary

 

目次

 

○日本文学

小テスト難易度:普通

単位認定難易度:普通

科目難易度:普通

日本語文章論と同じ先生です。神話や古文が好きな方だとより分かりやすく、楽しく受講できるかなと思います。難易度は日本語文章論よりも少し難しいかも?

 

○平和学

小テスト難易度:易しい

単位認定難易度:易しい

科目難易度:易しい

科目名の通り、全てにおいて平和な科目でした。先生のお話もとても分かりやすく個人的にオススメしたい科目です。

 

サブカルチャー

小テスト難易度:易しい

単位認定難易度:普通

科目難易度:易しい

私の大好きな先生(3人目)です!先生が可愛いです🥰

日本のサブカルの歴史?を可愛い先生が丁寧に講義してくださいます。平和学と並ぶくらいの個人的オススメ科目です。

 

○選択理論心理学

小テスト難易度:普通

単位認定難易度:普通

科目難易度:普通

個人的に心理学に興味があるので、あまり苦では無かったですが、選択理論について理解できないと少し難しいかもしれないです。

具体的な事例やロールプレイングを通して選択理論について講義をしてくださるので、分かるようになるととても楽しいかなと思います。

 

○問題発見・解決の方法

小テスト難易度:普通

単位認定難易度:少し難しい

科目難易度:普通

講義はとても分かりやすく、科目名の通り問題発見・解決の方法について丁寧に講義してくださいます。

単位認定試験は少しだけ豹変します…

 

○協調の手法

小テスト難易度:少し難しい

単位認定難易度:普通

科目難易度:普通

講義内容はとてもためになるのですが、個人的に講義内容を理解できるようになるまで少し時間がかかった科目です。

理解できると、普段の仕事でも活かせるような講義内容かなと思います。

 

○キャリアデザイン

小テスト難易度:普通

単位認定難易度:普通

科目難易度:普通

この講義を通して、自分が今後どんな人生を歩んでいきたいかなど、自分のこれからの人生について考える良いきっかけになりました。

少し気になる点はあるのですが、それを乗り越えられる方にはとてもためになる科目です。

詳しくはお試し講義でご確認ください。。。

 

○心理学入門B

小テスト難易度:易しい

単位認定難易度:普通

科目難易度:普通

A同様心理学の基礎的なことを学ぶ科目です。

同じく単位認定前に指のマッサージとタイピングゲームをすることをオススメします。

 

脳科学入門

専門科目

小テスト難易度:普通

単位認定難易度:普通

科目難易度:普通

脳科学が本当に好きな先生なんだろうなというのが講義聞いているだけでもヒシヒシと伝わってきます。少し専門用語が多めなので、分からない言葉は都度都度調べていくといいかなと思います。

 

○ビジネスライティングB

小テスト難易度:易しい

単位認定難易度:無し

科目難易度:普通

Aの内容を元に、演習問題を通してビジネスライティングの基礎をもっと深く楽しく学ぶことができます。

8回中4回分演習問題あります。Aよりも演習問題をする回数は少ないですが、かなり時間がかかるので、同じく時間に余裕がある時に受講した方が良いと思います。

 

○最後に

1年1学期編では、感想を書きすぎて(主に数学)全体の文字量が多くなってしまったので、2学期編は少し簡潔にしてみました。

1学期編でも書きましたが、あくまでも個人的な感想なので参考程度に留めていただければと思います。お試し講義も見ることができるので、そちらで実際に視聴した上で履修科目を決めると間違いないと思います。

1学期よりも2学期の方が記憶の抜け落ち具合がひどく、講義資料確認しながら感想書いたことは秘密です。笑

 

 

 

科目感想 ー1年1学期ー

f:id:acfs_225:20230120000309p:image

こんにちは✩.*˚

昨日から10年に1度の寒波とやらが日本に到来していて、とても寒いですね:( '-' ):

皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

さて、今日は私が1年生の1学期に受けた科目の感想等について書いていきたいと思います。

需要があるのかは分かりませんが…笑

 

目次

 

○アカデミックリテラシー

必修科目

小テスト難易度:普通

単位認定難易度:普通

科目難易度:普通

大学生活の基礎的なことを学べる科目です。

全学期開講していますが、1年1学期に受講することをオススメします。

 

情報リテラシー

小テスト難易度:易しい

単位認定難易度:易しい

科目難易度:普通

Word Excel パワポの基礎的な部分を、実際に演習しながら説明して下さいます。個人的には分かりやすかったです。

基礎中の基礎みたいな内容なので、ある程度使いこなせる方には物足りないかも?パソコンで受けた方が良いと思います。

私はパソコンが無いので、iPadで乗り切りましたが結構きついです…笑

 

○文献学

小テスト難易度:易しい

単位認定難易度:易しい

科目難易度:易しい

文献引用の方法などが中心の科目です。論文やレポートを書いたことがない方には特に参考になる科目かなと思います。

 

○数学基礎Ⅰ

小テスト難易度:難しい

単位認定難易度:普通

科目難易度:難しい

学生時代に数学苦手だった人はかなり難しいかも。高校の数学全部入ってると思います、多分。

学生時代数Ⅰ 数Ⅱ 数Aしかしていないので、1学期かなり苦労した科目です(>_<;)

小テストのやり直しも、分からなすぎて夜中に泣きながら受けてました…笑

小テスト10点満点、3回まで受験可能。

3回受けた中で1番高い点数が成績評価に反映。

配信期間中に小テスト1回受けていれば、配信終了後でも第8回配信最終日までは受け直し可能。

 

結局数学の小テストのやり直しが全て終わったのは配信終了10分前(´°‐°`)

学生時代の教科書or市販のテキストで勉強しながら受講することをオススメします。

 

○日本語文章論

小テスト難易度:普通

単位認定難易度:少し難しい

科目難易度:普通

科目名の通り、日本語について学ぶ科目です。日本語の文構成から日本語・ひらがなの歴史まで幅広く学ぶことができます。

複数の例文を用いて、どの文章が正しい文章か・伝えたいことを正確に伝えることができる文章はどれかなどかなり頭を使う部分もありましたが、個人的には好きな科目です。

資料も豊富で、先生のたまにでるジョークを楽しみながら講義を聞くことができました。

 

○知的生産の技術

小テスト難易度:普通

単位認定難易度:易しめ

科目難易度:普通

資料がかなり少ないので、他の講義よりもメモはしっかり取ったほうが良いと思います。

同じタイトルの本があるので、参考書籍として一読した上で講義を受けるとより理解を深めることができると思います。

講義内容はとてもタメになりました。

同期の方が読んでいるのをTwitterで見かけたので、私もメルカリで購入してみました

 

○心理学入門A

小テスト難易度:易しい

単位認定難易度:普通

科目難易度:普通

心理学の基礎。個人的に心理学は興味のある分野なので、楽しく講義を受けることが出来ました。

単位認定前に指のマッサージをすることをオススメします。あとタイピングゲームも。

個人的に好きな先生の1人です♡

 

○人間福祉学入門

人間福祉の必修科目(専門科目)

小テスト難易度:普通

単位認定難易度:普通

科目難易度:普通

第2回以降各回・各講ごとに講義をされる先生が変わります。

人間福祉オールスター感謝祭的な感じです。

人間福祉の先生の講義のクセとかを見ることができるかな~と思います。

 

○ビジネスライティングA

小テスト難易度:易しい

単位認定難易度:無

科目難易度:普通

ビジネスライティングの基礎を楽しく学ぶことができます。

8回中5回分 演習問題あります。意外と時間がかかるので、余裕がある時に受講した方が良いと思います。

先生がとてもお茶目で可愛いです(*´`)

私の1番大好きな先生です!

 

○最後に

受講してから1年経っているので、少し曖昧な部分があります。履修登録を迷っている方の手助けに少しでもなればとの気持ちで書いておりますが、あくまでも個人的意見なので、参考程度に留めていただければと思います。